日本犯罪社会学会 Japanese Association of Sociological CriminologyJASC

機関誌『犯罪社会学研究』

『犯罪社会学研究』第44号について

『犯罪社会学研究』第44号が、2019年10月に発刊されております。内容は以下の通りです。なお、『犯罪社会学研究』の最新号及びバックナンバーは、非会員の方もご購入いただけます。詳しくは、『犯罪社会学研究』の購入方法をご覧ください。


T 課題研究 犯罪・非行からの立ち直りの理論と支援の理論

 はしがき――犯罪・非行からの立ち直りの理論と支援の理論――
 (津富 宏・相澤育郎)

 グッドライフモデルと犯罪・非行からの立ち直り(相澤育郎)

 「少年矯正」の新たな展開
 ――矯正モデルから立ち直りの自己物語モデルへ――(中島 学)

 社会変革のジレンマ
 ――伴走者と当事者の相互変容からコミュニティの相互変容へ――
 (吉間慎一郎)

 アディクトの人生に寄り添う――治療でも更生でもなく――(市川岳仁)



U 自由論文

 「寮の子」としての少年院生
 ――寮を基盤とした「集合的個性」に着目して――(稲葉浩一)

 日常活動―ライフスタイルと犯罪予防行動が犯罪被害に与える影響
 ――構造的選択モデルの検証――(島田 貴仁・大山 智也)

 

●犯罪研究動向

 裁判員制度10年
 ――「おおむね順調」の総括で十分か――(三島 聡)

 大麻に関する世界的な動向
 ――文化社会学的視点からのアプローチ――(山本奈生)

 修復的司法研究の動向(鈴木政広)



●書評

金子泰之 著『中学生の学校適応と生徒指導に関する研究』(津富 宏)

 

戻る